
こんにちはアルパカです。
毎月9日にお得な店を調べてみたので
参考にしてみてください。
2021年1月9日のキャンペーン
楽天お買い物マラソン

1月9日20:00~1月16日01:59まで、楽天のお買い物マラソン開催!
最大でポイント44倍ポイントキャッシュバックされるキャンペーンなのでお買い得です。
【エントリーページまとめ】
・お買い物マラソンエントリー
・ママ割エントリー
・マ祭エントリー
・ペット割エントリー
・対象ショップポイント10倍
・対象商品追加でポイント10倍
・楽天ブックス条件達成で3倍
・マイカー割エントリー
【クーポンまとめ】
・開始2時間対象店舗50%OFF
・対象ショップ最大2000円OFF
・ダイヤモンド・プラチナメンバー777円OFF
・楽天ファッションスペシャルクーポン
・楽天ファッション最大2500円OFF
・楽天ファッション対象店舗最大4000円OFF
【キャンペーンまとめ】
・スロット
・30秒間違え探し
・30000円OFFクーポンの抽選会
・バレンタイン特集ポイント最大10倍
Nintendo Switchでカラオケ無料開放デー

『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』のソフト(無料)をダウンロードすると、
1月9日(土)は、10:00~19:59の間、どなたも無料でカラオケをお楽しみいただけます。
『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』のソフト(無料)をダウンロードして、あとは無料開放デーの期間内にソフトを起動するだけ♪
↑ニンテンドースイッチ用USBマイクでさらにおうちカラオケが楽しめますよ~!
焼肉の和民、焼肉業界の中で高コスパかも

和民グループは全国的に焼肉店へ業界シフトしています。
1月から出た毎月2、9、29日は1980円食べ放題が高コスパかも
100分で食べ物の種類も多いので注目です!
フォロレスタで「ぐでたまドーナッツ」発売
「なんかだるいわぁ~」みたいな毒舌を吐くたまごキャラの「ぐでたま」
と手作りドーナッツのフロレスタコラボ開催!
ぐでたまはカボチャ味だそうです。
おもしろい商品です!
(セブンイレブン限定)高級感あるブラックサンダー登場
1月9日から、セブンイレブンで2種類の高級なブラックサンダー登場。
ビターなチョコ&ミルクチョコの2種類
どちらもおいしそう(๑’ᵕ’๑)
劇場版「このすば」の映画がアベマで見れる!
1月9日11時から、Abemaで劇場版「このすば」の映画公開!
・くずで鬼畜な主人公「かずま」
・ダ女神の「アクア」
・1日1回の魔法使い「めぐみん」
・肉の壁「ダクネス」
など個性豊かな仲間が、魔法使いの里に里帰りするお話です。
2021年福袋・クリスマスコフレ予約販売情報
【12時ごろ】紅谷鎌倉のクルミッ子福袋
1月7日~10日まで、毎日12時ごろに、オンラインショップで「クルミッ子」の福袋2種類発売します。
欲しい人は、11:55~12:10まで再読み込みしながら確認する必要があると思います。
~福袋①~
【セット内容】
・うしリスくんトートバッグ
・あじさい3枚入り×1箱
・クルミッ子切り落とし
【価格】1750円
~福袋②~
【セット内容】
・うしリスくんトートバッグ
・あじさい3枚入り×1箱
・クルミッ子切り落とし
・2021年カレンダー
【価格】2380円
毎月9日のキャンペーン
ブルーシール

毎月9・19・29日はクレープの日です。
クレープ商品が90円引きで楽しめるのでお得!
クレープ食べたいなってときにいいですよ。
体験談
桜木町、ワールドポーターズの
ブルーシールに行きました。
店舗を確認してみると90円引きやってました!

クレープはストロベリーチーズフリュレを注文。
さらに、バニラアイスを
ピスタチオ味に変更(+30円)しました。
元値から90円引きだったので
アイス変更代も気にならなかったです。
クレープはモチモチの生地で
たっぷり入ったソース・生クリームが
絶妙な満足感を与えてくれました。
そして、ピスタチオアイスは美味しすぎです。
ディッパーダン
毎月9・19・29日は、クレープの日。
クレープが全品330円で食べれます。
ディッパーダンのメニューによって違いますが
約450円→330円になるのでお得ですよね。
毎月9日はクレープをデザートにしてみてはいかがですか?
アントステラ【当面の間中止】
毎月9・19・29日は、詰め放題の日です。
880円で、詰め放題に挑戦できます。
11枚くらい袋に入ればもとが取れます。
クッキー詰め放題に挑戦しました
9がつく日にアントステラのクッキー詰め放題に挑戦してみました。
クッキー詰め放題のルール
1.つかんだクッキーは戻さないこと
2.トング以外でクッキーに触れない(手はNGです)
3.クッキーが落ちた時点で終了(落とした人は店員さんに止められてました)
4.トングで抑えるのはNG(クッキーのタワーが自立すること)
5.1~4を満たせば袋からいくらはみ出してもOK

今回挑戦した結果、袋からモリモリの状態でお会計!
初挑戦で、24枚(1788円分)の獲得でした。
880円→1788円分だったのでお得でした。
詰め放題攻略法
初回思ったように詰めれなかったので詰め方を調べてみました。
この世の中には、もっと詰める才能を持った方がいます。
天才たちの詰め方を見てみましょう。
どちらも、多く詰め込むことができる詰め方です。
左が初心者向け。右が玄人向けの積み方です。
自己流の詰め方を研究してもっとお得に詰め込みましょう。
ビックボーイ
毎月8・9日は、ハンバーグの日です。
ハンバーグの日には特別メニューがあります。
特別メニューはとてもお得なので
是非チェックしてみて下さい。
私がすごいと思った過去のメニューは
1ポンドチーズインハンバーグ、バイキング付で1480円です。
お得過ぎですよね。
スエヒログループ
あみやき亭、スエヒロ館
毎月2・9・19・29日は、ポイントが貯まる日です。
3000円につき1個たまるスタンプカードのポイントが3倍
アプリ会員の方は100円で9ポイント貯まります。
春秋航空
毎月9日の11時から、毎月9日キャンペーンです。
路線によりますが、飛行機が片道最安99円で乗れます。
使いたい路線があれば是非チェック。
成田空港・関西空港に近い方は要チェックです。

TOHOシネマズ
毎月9日は、POP & Coke Dayです。
ポップコーンセット680円が500円になります。
9日映画を見るなら、TOHOシネマズで
ポップコーンセットを注文しましょう。
九十九電気
毎月9日は、ツクモの日です。
九十九電気はパソコン量販店です。
ツクモの日には、中古商品5%OFF
お得な商品も用意してあります。
インターネット販売もあるので
毎月9日は九十九電気をチェックしてみましょう。
ZENSHO CooCa カード加盟店
毎月9・19・29日は、200円で9ポイント貯まります。
ZENSHO CooCa カード加盟店は以下の通りです。
- すき屋
- 和食よへい
- ヴィクトリアステーション
- 焼肉宝島
- ジョリーパスタ
- ココス
- 焼肉倶楽部いちばん
- はま寿司
- 焼肉倶楽部いちばん
- 久兵衛屋
- 華屋与兵衛
- ビックボーイ
- 牛庵
ZENSHO CooCa カードは作っておいた方が良いですね。
牛タン圭助
毎月9・10日は、牛タンの日です。
1480円の牛タン定食→910円
1380円の牛タン焼→910円になります。
牛タンはお肉だけどさっぱりして美味しいですよね。
牛タン焼でお酒一杯飲みたい!
コメント