
横浜市の「レシ活 value」がスタート。
レシートで最大20%ポイント還元になるお得なキャンペーンを紹介します。
※レシ活は予算到達のため、終了。再開時は ツイッターでお知らせします。
- 横浜市の「レシ活 value(バリュー)」はいつからいつまで?
- 「レシ活 value」とは?食料品などが20%ポイント還元
- 横浜市の「レシ活 value」はアプリ「ONE」を利用・やり方
- 「レシ活 value」は「ONE」の本人確認が必要。時間がかかる
- 横浜市の 「レシ活」 は横浜市民以外でも参加できる?
- 終了:レシ活チャレンジ第二弾とは?外食・デリバリーが20%ポイント還元
- 終了:「レシ活VALUE」郵送申請はスマホ持っていない人も可能!
- 横浜市の「レシ活 value」 「レシ活チャレンジ」 の対象店舗はどこ?
- 「レシ活 value」 「レシ活チャレンジ」 はかながわPayでさらにお得
- 「レシ活チャレンジ」「レシ活VALUE」 で還元されない?
- 横浜市のレシ活第二弾「レシ活 value」キャンペーンでお得に
横浜市の「レシ活 value(バリュー)」はいつからいつまで?

「レシ活チャレンジ第二弾」と「レシ活 value(バリュー)」は、神奈川県横浜市のキャンペーン。
予算が無くなり次第終了となります。
※レシ活は予算到達のため、終了。再開時は ツイッターでお知らせします。
「レシ活 value」とは?食料品などが20%ポイント還元

「レシ活 value」とは、
神奈川県・横浜市内のレシートの利用金額で20%分のポイント還元を受けることができるキャンペーンです。
飲食店を除く横浜市内の店舗で購入した食料品や日用品、衣料品などです。(商品券などの金券や公共料金の支払いは対象外)
レシート1枚当たり利用上限金額は2000円(還元額上限400円)。
期間中、1人当たり12000円が上限です。
「レシ活 value」は、横浜市内居住者が参加できます。(アプリにて本人確認の申請が必要)
横浜市の「レシ活 value」はアプリ「ONE」を利用・やり方

「レシ活チャレンジ」は、レシ活アプリONEをダウンロードして参加します。
- レシ活アプリONEをダウンロード
- 横浜市内のスーパーなどを利用する
- レシートを撮影、投稿する
- 投稿後の「アンケート」に回答する
- レシート記載の利用金額の20%分がポイント還元される(2週間程度でONEの「ウォレット」に残高として加算)
という仕組みになっています。
還元された残高は、アプリ「ONE」上で飲食店や商品の電子チケットと交換したり、口座出金(手数料あり)することで利用可能になりますよ。
「レシ活 value」は「ONE」の本人確認が必要。時間がかかる
「レシ活 value(バリュー)」は、横浜市在住の方限定のキャンペーンのため、スマートフォンアプリ「ONE」において本人確認が必要です。
本人確認書類として、運転免許証や健康保険証などをアップロードして本人確認の申請を行うのですが、参加者多数のため、認証に時間がかかっているとのことです。(通常であれば24時間以内に認証が完了)
私の場合、8月28日11時に運転免許証で申請をして、29日の夜11時に認証が完了しました。
認証が完了しないと 「レシ活 value(バリュー)」 へ参加ができないので、早めに本人確認の申請を行うことをおすすめします。
横浜市の 「レシ活」 は横浜市民以外でも参加できる?
レシ活チャレンジ第二弾は、誰でも参加可能でした。
しかし、レシ活valueは横浜市民のみ参加できます。
終了:レシ活チャレンジ第二弾とは?外食・デリバリーが20%ポイント還元
現在は終了:レシ活チャレンジ第二弾は、横浜市民以外の方も参加できます。
店内飲食、テイクアウト、デリバリーが最大20%還元です。
対象店舗は横浜市内飲食店です。
「感染防止対策取組書(業態:飲食店等)」を掲示している店舗が対象で、
店名・住所又は市外局番045を含む電話番号・日付が印字されたレシートが必要です(手書きの領収書は不可)。
レシ活チャレンジは、1回の還元上限はありませんが、1日の投稿上限は1日3枚までとなっています。(※期間中の累計上限額は一人3万円まで)
終了:「レシ活VALUE」郵送申請はスマホ持っていない人も可能!

「レシ活VALUE」では、スマホを持っていない方でも、郵送で参加ができます。
申請受付期間:令和4年11月1日(火)~1月7日(土曜日)(必着)
キャッシュバック時期:令和5年3月中旬予定
「レシ活VALUE」にアプリで参加された方は、郵送申請は不可
郵送申請は1回のみ。
郵送先は、「レシ活VALUE」公式サイトでご確認ください。
横浜市の「レシ活 value」 「レシ活チャレンジ」 の対象店舗はどこ?

現在は終了:「レシ活チャレンジ」の対象となる飲食店は、以下の2点を満たしているお店になります。
- 神奈川県の「感染防止対策取組書 (業態:飲食店等)」を掲示していること
※ 業態が「飲食店等」と表記されていることを必ず確認 - 店名・住所 (もしくは市外局番045を含む電話番号)・日付が印字されたレシートを発行していること (手書きの領収書は対象外です)
また、「レシ活 value」の 対象は、
店名、住所又は市外局番045を含む電話番号、日付が印字されたレシートを発行している店舗(手書きの領収書不可)です。(飲食店以外)
横浜市の「レシ活 value」 「レシ活チャレンジ」に参加する方は、必ずレシートをもらうようにしましょう。
「レシ活 value」 「レシ活チャレンジ」 はかながわPayでさらにお得
※「かながわPay」は予算到達のため、終了
「レシ活 value」と 「レシ活チャレンジ」は、「かながわPay」で支払った場合も還元の対象となっています。併用で最大40パーセント還元になるのでぜひチェックしてみてください。
「かながわPay」は現在開催中。「かながわPay」は、予算がなくなり次第終了なので、まだ利用していない方はこの機会にぜひおすすめします。
「かながわPay」で支払ったレシートで「レシ活 value」や「レシ活チャレンジ」をすれば、最大40パーセントが還元されますよ。
「かながわPay」については以下の記事で紹介しています。
「レシ活チャレンジ」「レシ活VALUE」 で還元されない?
横浜市の「レシ活チャレンジ 」と「レシ活VALUE」をやってみたけど、還元されない!とお悩みの方へ。レシートを撮影・投稿した直後は、ONEのウォレット上に0円の記載があります。
レシ活で還元されたかどうかは、2週間程度でONEの「ウォレット」に残高として加算されるので、そこで確認できます。
横浜市の「レシ活チャレンジ 」と「レシ活VALUE」のウォレットへの還元スケジュールは以下の通りです。
参加期間:2022年9月19日(月)〜2022年9月25日(日)
還元期間:2022年10月3日(月)〜2022年10月10日(月)
参加期間:2022年9月26日(月)〜2022年10月2日(日)
還元期間:2022年10月10日(月)〜2022年10月17日(月)
横浜市のレシ活第二弾「レシ活 value」キャンペーンでお得に
横浜市のレシ活第二弾の「レシ活 value」は、アプリでレシートを読み取るだけなので、
とても簡単に参加することができます。
予算が無くなり次第終了なので、ぜひ早めに参加しましょう♪
こちらの記事も読まれています
コメント
アプリのONEで本人確認はどうしたら良いか?
ご質問ありがとうございます。
本人確認が必要の欄に記載しましたが
スマホのoneというアプリをダウンロードして
本人確認はこちらというボタンがあるので
本人確認ができるもの(免許証)などを
アップデートしてください。
通常は24時間以内に承認されるはずです。
アプリ画像を私のサイトに貼り付けては
いけないので文章での説明になって
申し訳ないです。